top of page
帯

教室概要

日本創美和装協会直営校では着付け教室開校希望、認定希望を受付ております。開校のノウハウを準備段階から親切丁寧にご指導致します。

●他校からの編入制度有り。

●着付小物、教材、教本等提供。

​●何処でも自由に認定教室を開校することができます。

着付けをしいる人
直営校
和紙壁紙
  • 大内きものカルチャーアカデミー(直営校)の紹介

事務局・本部校(沢ノ町本部校)

授業曜日:月・木・土(舞踊科)、水・土(着付科)

大阪市住吉区墨江2-4-46

南海高野線・沢ノ町駅徒歩6分・南海本線・住吉大社駅徒歩12分・阪堺電車・細井川駅徒歩7分

本部校外観

住吉は古代では、「すみのえ」と訓み、万葉集にも登場し、歴史は古い。現在、住吉、住之江、墨江は、別な地域となっているが、元は住吉の読みの「すみのえ」の異表記だった。
住吉大社を中心にした住吉、上住吉は、旧家の多い昔からの静かな住宅地域であり、清水丘、墨江、遠里小野などの住宅地が続いている。また、本部は第一種住居地域である。熊野街道は、京から大坂を経て熊野三山への参詣に利用された街道の総称。紀伊路とも呼ばれていた。ちょうど南海高野線の沢ノ町駅から事務局本部へ来る間に熊野街道の中魂碑があります。
ゆったりとお越し下さいませ。

難波校

授業曜日:第二第四水曜日(着付科)

大阪市立難波学習センター

大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階

認定式

近鉄南大阪線 古市校

授業曜日:水曜日(着付科)

古市集会所(2F和室)

近鉄南大阪線 富田林校

授業曜日:水曜日(着付科)

すばるホール(富田林市)

近鉄南大阪線 藤井寺校

授業曜日:月曜日(着付科)

藤井寺市立市民総合会館 本館

南海高野線・泉北 深井校

授業曜日:月曜日(着付科)

ふれあい教室(駐車場有)

南海高野線・泉北 栂校

授業曜日:火曜日(着付科)

栂センタービル4F(2号室)

南海本線・他 鳳校

授業曜日:月曜日(着付科)

南街地域会館2F

南海本線・他 岸和田校

授業曜日:金曜日(着付科)

岸和田天神宮(通称沼の天神)

南海本線・他 貝塚校

授業曜日:火曜日(着付科)

感田神社

南海本線・他 泉佐野校

授業曜日:木曜日(着付科)

大阪南部織物会館

着物姿の人

大阪市内・他 西淀川校

授業曜日:土曜日(着付科)

エルモ西淀川(区民会館)

大阪市内・他 羽衣校

(着付科)

羽衣会館

上記校についてのお問い合わせはすべて

フリーダイヤル:0120-470728

近鉄文化サロン 阿倍野校

授業曜日:土曜日(着付科)

あべのand 4F

​電話番号:06-6649-0071

着物姿の女性
cdec5e27e0698c4d5bf14be595c95f91_m.jpg

チェーン校

ブライダルサロン

茶道のお稽古案内

華道のお稽古案内

日本礼法のお稽古案内

きもの講座

着物
茶道
他の教室
着物の帯を結ぶ

お問い合わせ

日本創美和装協会 直営校

大内きものカルチャーアカデミー

06-4701-5055

大阪府大阪市住吉区墨江2丁目4-46

一般着付/婚礼・時代衣裳着付/日本舞踊/新舞踊大内流/組ひも

大内きものカルチャーアカデミー

bottom of page